
まぁこんなのがありました。なんか、技術的にはイラレを駆使したみたいな^^;感じですね。
技術的には難しくありませんね。もちろん、多少めんどい(文字をベクトル化して矩形の図形の演算をするとか)方法もありますけど、ここでは簡単な方法にしてみます。
見やすく黒にしてみると、

って感じです。どうやるかというと、まず、

これをかいて、文字をのせて、

こうなるので、こんどは、文字を描くエリアをマスク(赤い矩形)。

白だとみにくいので、黄土色にして、こんな文字を準備して、

そんでもって乗せるとこう。

黄土色を白でやれば、、本来は、、

こうなります。
で、黒のとこは最初から赤で描けば、

こうなりますね。
だからといって、、、

こんなことやりたいってことになると、、まぁすでに画像が存在しているので、画像処理をかけたほうがラクだから、

をアルファチャンネル化して、絵にのせたほうがぜんぜんラクですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿